今回しめくくりの25回目として大ホールで開催します。
月夜の美しい秋の夜長に、毎年好評のフォルクローレを中心に、世界の珍しい楽器の音色を奏でます。今年は2011年・2017年にも出演し、その後日本の横笛メインでは史上初となるニューヨーク・カーネギーホールへの出演を果たした、津軽笛奏者 佐藤ぶん太が、津軽からの祈りを響かせます。
第1部 鎮めの響き
佐藤 ぶん太 (津軽笛奏者)
第1.5部 アルパの調べ
日下部由美と教室生
第2部 アンデスの風にのせて
ティエラ・アンディーナ
今回しめくくりの25回目として大ホールで開催します。
月夜の美しい秋の夜長に、毎年好評のフォルクローレを中心に、世界の珍しい楽器の音色を奏でます。今年は2011年・2017年にも出演し、その後日本の横笛メインでは史上初となるニューヨーク・カーネギーホールへの出演を果たした、津軽笛奏者 佐藤ぶん太が、津軽からの祈りを響かせます。
第1部 鎮めの響き
佐藤 ぶん太 (津軽笛奏者)
第1.5部 アルパの調べ
日下部由美と教室生
第2部 アンデスの風にのせて
ティエラ・アンディーナ
チケット発売中
| 公演日 | 2021年9月26日(日) |
|---|---|
| 時間 | 開場 16:30 / 開演 17:00 |
| 料金 | 全席自由席 3,000円(税込) |
| 会場 | 大ホール |
| 主催 | NPO法人きゃべつくらぶ、裾野市民文化センター |
|---|---|
| 後援 | 裾野市、裾野市教育委員会 |
| チケット発売日 | 2021年7月18日(日)9:00~ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料金 | 全席自由席 3,000円(税込) | ||||||||
| チケット取り扱い |
|
「月の夜のいざない」には今回が2011年・2017年についで3度目の出演です。
郷土芸能の第一線で伝承活動を行いながら常に新たな形を追求する。
2019年、日本の横笛メインでは史上初となる、NYカーネギーホール公演をスタンディングオベーションの喝采を受け成功させた津軽笛第一人者。祭り囃子の盛んな青森県での横笛最高峰登山囃子コンテスト最上位クラス6度の優勝。2011年には「ねぶた囃子でギネスに挑戦」を立案、実行委員長として3,742名の合奏でギネスに認定される。津軽が誇る津軽笛を「伝統と創造」という2つの切り口から全国、世界へと発信している稀有な奏者。
サンポーニャ、ケーナ奏者岡田浩安を中心とするフォルクローレ・ユニット。
それぞれが国内外で活躍するソリストであり様々なジャンルで活動するユニークな面々の構成により多彩な色彩のサウンドを紡ぎだす。
アンデスのフォルクローレ、タンゴ、日本の曲など幅広いレパートリーを持ち、哀愁あるケーナ、サンポーニャなどのアンデスの笛の音色にチャランゴ、ギターなどの南米の乾いた音色の弦楽器、そして迫力あるパーカッションが加わりどこか懐かしくも力強いサウンドを奏でる。
岡田浩安 (サンポーニャ、ケーナほか)
福田大治(チャランゴ)
渡辺大輔(ケーナほか)
智詠(ちえい) (ギターほか)
熊本比呂志(パーカッション)
例年開催してきた「月の夜のいざない」コンサートは25回目となる今回の公演で
裾野市民文化センター
TEL:055-993-9300